10代の頃は何も手を加えなくても適当にドライヤーをかければ髪の毛が綺麗に纏まるくらいツヤとハリのある髪質だったのに
年を重ねるほどどんどんパサつくようになってきました。
髪質も年齢と共に変化していくのにいつまでも同じケアの仕方ではダメなんだと痛感。
やはり高いトリートメントやオイルが必要なのかなあ、と思いオーガニックのヘアケア用品を買ってみたものの
中々髪質に変化は現れませんでした。
デパートに行けば自分に合うものを選んで貰えるかもしれないけど、高額な商品を勧められたら断り辛いし…。
と尻込みしてしまい、悶々とした日々を過ごしていました。
そんなある日、いつも通っている美容院に行った際に美容師さんにその話をしたところ
髪の毛自体はそんなに傷んでいないよ、と言われ
髪の毛がパサつくのはドライヤーのかけ方が悪いのでは?とのことでした。
今までは髪をわしゅわしゅ手でかき分けながら横から思いっ切りドライヤーをかけていたのですが
まずは地肌を乾かすことから始めた方がいいそうです。
上、横、下方向からまずは地肌に熱を当てて乾かし、今度はずっと頭の斜め上からドライヤーを当て続けて髪の毛を乾かします。
そうすることで熱風の流れにそって上から下へ綺麗な髪の毛の流れができます。
タオルドライ後に2000円ほどのオイルを1プッシュして毛先に馴染ませてから上記の方法を試すとさらに
美しいキューティクルのある髪へと生まれ変わりました。
最後に冷風を当てて締めるのもお忘れなく。
高いヘアケア用品を使用しなくても私はこの方法で美容師さんからも褒められるキューティクルを維持できておりますので
是非試してみて下さいね。