カテゴリー: ペット

犬には時間がかかるということも理解しておくこと

Published / by kyoukai

日本もかなり愛犬家が多い国と言われていて統計的には5軒に一軒くらいは犬を飼っているということになっているくらいには飼い犬というのは多いです。猫より多いかもしれないと言われているわけですがそもそも犬というのはかなり統計がしっかりと取れています。http://www.rs-ebisu.com/

なぜかといいますとそれは犬は登録制であるからです。登録していない人もいるかもしれませんが狂犬病の注射とをしなければならないということにはなりますので基本的には犬として飼われているのであれば登録しているものです。登録すれば犬は飼えるというわけではなくやはりコストがかかるということにはなりますし、しつけなんかもしないといけないです。

そもそも可愛がるだけでなく、散歩なども必要になります。特に大型犬なんかはどうしても長い散歩が必須です。

つまりは、時間を割く必要性があるということになります。

犬を飼うときにはコストもそうですが、それは金銭的なコストのみならず、時間的なコストも発生すると理解しておきましょう。そうしたことを踏まえて考えてみてもそれでも犬はかわいいということになりますし、愛犬がいるということで人生の潤いになるということは間違いないことではあることでしょう。

我が家の2匹のお犬様

Published / by kyoukai

私の家では、2匹のトイプードルを飼っています。http://www.fostermak.com/

1匹は14歳と少々高齢犬。もう1匹は3歳で若くて元気の良いやんちゃ犬です。

元々、14歳の高齢犬だけでしたが、色んなご縁があり、やんちゃ犬を子犬の時に飼い始めました。

2匹目を飼い始めた時、先住犬は初めて見る子犬が怖かったのか、子犬から逃げてばかりいました。

一方、子犬は元々多頭飼いのお宅にいたので、自分より大きな犬にも慣れていたのか、先住犬に付いて回り、遊んでほしくて

ちょっかいを出していました。その子犬に先住犬は逃げ腰。

先住犬は新しい子犬を迎えたことでストレスになっていないか・・と不安な日々を過ごしていましたが、

しばらくして、その不安は消えました。先住犬が子犬を家族として認めてくれたのか、子犬の見守り隊になりました。

子犬がウロウロすると、その後ろを付いて行き、少し離れた所から子犬を見守り、寝る時は隣合って寝るようになりました。

仕事の関係で、1匹で留守番をすることが多かった先住犬にとって、2匹目が来たことで留守番中も寂しく過ごすことがなくなりました。

その光景を見ていると、2匹目を迎え入れて良かったなと心から思います。

そんな我が家のお犬様。2匹に増えたことで、より犬優先の生活に変化しました。

暑いからエアコンを入れてあげるも、人間にとっては少し肌寒い部屋。

だけど、お犬様が体調崩さないように、私達が空調に合わせます。

この暑さで外に出たくない私達。けど、お犬様はお外が大好きなので、汗だくになりながら散歩をします。

お犬様優先の生活だけども、それが私にとっては最高の幸せです。

2匹は私達に多くの幸せ・笑顔・癒しを与えてくれます。2匹がこれからも楽しく・幸せで・元気に暮らしてくれますように。