30代半ばの都内在住女性です。ここ1・2年ほど、急速に白髪が増え始めました。初めて洗面所の鏡で白髪を発見した時はショックが大きかったです。過去に髪を染めた経験は一回しかなく、毛根まで真っ黒に近い髪だったので、なおさら目立ってしまっています。改めてもう自分が若くないという現実をつきつけられました。ですがそれ以上に悩んでいるのは、わざわざ美容院に染めに行くほどの本数ではないということです。
よく見ればちらほら白いのがまじっている程度なので、他人はそんなに気付かないのでは、自分の気にしすぎなのではと、どうしても楽観的な方向に気持ちが傾いてしまいます。自分で染めるという手段もありますが初めてなので勝手がわからず、友人や離れて暮らす家族にアドバイスを乞おうにも、白髪が増えた事実を話す抵抗が強いです。つまらない見栄、女の意地だとわかっていますが、それでもやっぱり認めたくない複雑な女心です。
顔より先に髪に老化がでるとは聞きますが、30代半ばにして白髪が生えきてしまうとは、なかなか受け入れがたい現実でした。この先40、50代になればもっと増えるのだろうと考えると今から気が滅入ります。周囲の友人や職場の同僚の綺麗な黒髪が羨ましいです。