簡単!摂取カロリーと栄養バランスを把握できる炊飯器レシピ

YouTubeに投稿されて大ヒットしている炊飯器を使ったダイエットレシピ。
確かにお米を炊く以外にも様々な調理アイデアで利用できる炊飯器をダイエットに使わない手はない・・・
ということで私も挑戦してみましたが結果は1か月で約2キロ
!週に2~3日ウォーキングをする以外は激しい運動もしていないし、十分な結果です。
何よりカロリーやPFCバランスなどを大まかに把握できたうえで、かつ空腹感に襲われず過ごせることに感動しながら継続しています。

脚のむくみに効果あり?グラマスパッツの口コミ感想から履き方までを完全解説!

私がよく食べるレシピは炊飯器で作る「クリームリゾット風」の一品。
3合炊きの炊飯器にお米を半合、粗みじん切りした玉ねぎや人参、
それにマッシュルームやしめじなどお好みのキノコ類やアスパラなど
比較的熱に強い野菜も彩りと食物繊維の摂取を意識して入れていきます。

そこに大さじ一杯のコンソメと砂糖不使用のアーモンドミルク200ml(牛乳だと脂質が多いため)、
3合メモリのところまで水を足したら、あとは炊飯器のボタンを押すだけ。
大体1000kcal前後のカロリーとなるほか、脂質や炭水化物の摂取が思いのほか抑えられます。

これを1日に数回に分けて摂取しますが1600kcalほどの摂取が必要な私は、
併せてサラダや卵類、お魚なども一緒に食べています。

腹持ちも良く私には空腹に襲われる・・・ってことはまずないレシピです。
作るのもとても簡単なレシピですが、前の日の晩にボタンを押すと翌日はただ食べるだけなので、
忙しい日々のなかでも気軽にトライできるお薦めのダイエットです。