最近は、コロナ禍というご時世もあり、毎日マスクを着用するのが常識となりましたね。そこで、改めて、嫌になってしまったのが、自分の口臭問題です。昔から、自分には口臭があることは気づいていました。それは、朝に口の中が気持ち悪く、自分でも気づくほどの嫌なニオイがしたからです。
しかし、かつては、朝歯磨きをした後は、口臭問題は忘れていることができました。http://www.humungusfungusfest.com/
しかし、マスクを着用するようになってからは、日中もニオイが気になるようになったのです。紙製のマスクをしてる時は、そこまで気にならなかったのですが、ファッション性を高めようと、布製のマスクを着用するようになってからは、自分の口臭に耐えきれなくなり始めました。自分なりに考察すると、どうやら自分の唾液の質が悪いようです。私は長年双極性障害を患っていて、毎日薬を服用しています。
主治医が言うには、その薬は口渇をもたらすらしく、その症状を改善させる薬はないそうなのです。しかも、私は、ヘビースモーカーですので、タバコを吸うたびに、さらに口が乾いてしまうのです。常に喉が渇いているので、毎日2リットルほどの水分補給をしています。口内環境改善のために早く病気を治して、タバコもやめなきゃと思い始めています。