何をやっても痩せないとき

ダイエットをしていて辛いのは体重が落ちないことや、痩せているかもと思って体重計に乗ってみたら体重が減っているどころか逆に増えているということを目の当たりにした時です。

グラマラスパッツ

なんで思った通りに痩せないんだろうと思い悩んだり、自分は痩せない体なんだと自暴自棄になって爆食いをしてしまうこともあります。ダイエットをしていたら、痩せない停滞期というものがあるということを知ることが大切です。筋肉がつき始めたり、食事の量に体が慣れてきてしまうとそのようなことが起こります。

停滞期になっても諦めずこれまで続けてきたことを継続することがダイエットを、成功させるためには大切です。また、女性の場合はホルモンの影響で太りやすくなる時があります。

生理前から生理中は、体が栄養などを体に取り組もうとする時期なので、太りやすくなります。生理周期をみて、太りやすい時期なんだと認識していれば、体重計に乗って一喜一憂する必要はなくなります。

また、生理後は痩せやすい時期になるので、その時は運動に取り組んだり、痩せやすい食事に心がけるのがおすすめです。それでも、必死に取り組んでいても痩せない時があります。そのような時は少しダイエットから離れてリラックスすることも大切です。